『あなたの肩こり、肩の痛みはどのタイプ?第3弾』
2019年10月03日
首の骨を腰同様に骨がアーチ状に連なっています。
アーチ状になっている事で、外からの刺激、重い頭を支えられています。
しかし、そのアーチが崩れることがあります。
交通事故などで鞭打ちになり、首の連なりが真っ直ぐになってしまいます。
他にも姿勢が悪くしていると真っ直ぐになってしまう事があります。
真っ直ぐになってしまった首はそう簡単には戻りません。
早期に発見、治療しなければなりません。
真っ直ぐになってしまった首は外からの刺激や頭の重さに耐えられないのです。
筋肉は硬くなり、痛みや不調が起こります。
そんな時はフェイスタオルを筒状に丸めて首にアーチが出来るように首の下にタオルが来るように上向きで横になります。
時間にして10分くらいが良いでしょう。
※注意!!決して寝ないでください。誤って寝てしまった場合は首を寝違える可能性があります。
最初はなるべくタオルを太くし過ぎないでください。
慣れてきたら、徐々に太くしていくと良いです。
肩首が疲れている時は首の骨にアーチがしっかりあってもやると疲れが取れるのでおススメです。